英国住みフリーランス。日本との時差8時間。地球は回っている。

ワインのカロリーって?太らない飲み方ってあるの?

とにかく赤ワインが大好きなんです!

映画やテレビで、
ワイングラスが出てこようものなら、
即座にコルクを開けてしまいます。

側に一本置いておくと、
気付かぬ間に空になってます。

美味しくて楽しいのはいい。

しかーし!

二日酔いは自業自得として、
一番困るのは体重が増えることです。

そんなこと言ったって、
ワインが好きなんだ!

という、
このワインへの愛情の発露(←飲みたいだけ)と、
体重増加というネガティブな作用
なんとか折り合いをつけたいっ!

というわけで今回は、
気になるワインのカロリー(エンプティカロリー)と、
太らないワインの飲み方があるのかどうかについて徹底調査してみました。

ワイン片手に、
それではいってみましょう!
Cheers!

スポンサードリンク
[ad#recl]

ワイン1本のカロリーは?

経験上、ワイン一本開けると、
翌朝はたいてい体重が増えています。

ではいったい、
ワインのカロリーってどのくらいあるのでしょうか??

各ワインの100g(およそ100ml)あたりのカロリーは?

ここでは、簡単に1g =1ml として計算しています。

  • (赤ワイン) 73kcal
  • (ロゼワイン) 77kcal
  • (白ワイン) 73kcal
  • では、100mlのワインってどのくらいあるんでしょうか。
    グラスに入れた感じをみてみましょうね。

    wine 100ml resized

    このグラスに入った分量が、
    100mlです。

    このワイングラスは、
    赤ワイン用のちょっと大きめのグラスです。

    なので下の方にちょっとだけな感じですが、
    赤ワインはあんまりなみなみ入れないで、
    大きめのグラスで香りを楽しみながら飲みますから、
    こんな感じになります。

    ボトル一本は750mlなので、
    7.5倍して…


    ワイン一本飲みしたときのカロリーは?】

  • (赤ワイン) 73kcalx7.5= 547.5kcal
  • (ロゼワイン) 77kcalx7.5= 577.5kcal
  • (白ワイン) 73kcalx7.5= 547.5kcal
  • けっこうすごいですね。
    一般的な女性の、1日に必要なエネルギー量は、
    2000kcal 程度と言われていますから、
    その4分の1以上をワインで摂取したことになります。

    そら太るさ・・・!Σ( ̄□ ̄;

    えー 気を取り直しまして。

    ところで、このボトルは、
    2013年、フランス産のMELBEC種のブドウを使った赤ワインで、

    『La Patrie Cahors』

    という名前のワインです。
    1500円くらいの手頃なワインですよ。

    アルコール度数は12%
    昨今13.5%ほどもあるワインが増えた中、
    上品な飲み心地のワインです。

    あまりアルコール度数が高いと、
    アルコールの匂いがきつすぎて、
    ワインの香りを消してしまいます。

    また、アルコール1gは7kcalなので、
    度数が高いほど、カロリーが高い
    のは言うまでもありません。

    他のアルコール飲料のカロリーは?

    ワインのカロリーと比べて、
    他の飲み物はどうなのでしょうか。
    ビールと日本酒のカロリーを、
    比較するために調べてみました。

    ビール 100g(約100ml)のカロリー
    (ビール) 40kcal
    (発泡酒) 45kcal
    (黒ビール) 46kcal

    缶ビール1缶(350ml)のカロリーは、約140kcal

    一見カロリー低めですが、
    ジョッキでがばがば飲んだりすると、
    痛い目にあいますね。

    日本酒 100g(約100ml)のカロリー
    (上撰) 109kcal
    (純米酒) 103kcal
    (本醸造酒) 107kcal
    (吟醸酒) 104kcal
    (純米吟醸酒) 103kcal
    (合成清酒) 109kcal

    さすがに糖質が多いので、カロリーも高め。
    ワインと同じくらいのアルコール度数なので、
    同じ量を飲むなら、
    ワインの方が太らなさそうですね。

    ところで私は、
    この調査を進めて行くうちに、
    酒飲みが小躍りして喜ぶ情報を目にしました。

    「なんでも、お酒は飲んでも太らないそうだぞ!」

    というもの。

    その根拠となる説が、

    エンプティカロリー(Empty Caloriesです!

    エンプティカロリーは太らない説

    もし本当なら夢のようですね。
    気分はこんな感じ。



    Empty Caloriesは、
    直訳すると「空っぽのカロリー」。
    この言葉の感じから、

    ➡ アルコールは「エンプティカロリー」なのでいくら飲んでも太らない

    という情報が広まってしまったようです。

    本当にそうなんでしょうか?
    だったらすごすぎます。

    というか、
    じゃあなぜ私は太るんだ?
    と不信感が半端じゃなくなりました。

    それにカロリーゼロなら、
    ノーカロリー」という言葉があります。
    なんでエンプティ(空っぽ)とあえていうのでしょうか?

    そこで、この説を提唱する、
    米国農務省U.S.Department of Agriculture (USDA)で、
    このエンプティカロリーについて調べてみました。

    エンプティカロリーの真実の姿

    米国農務省によると、

    エンプティカロリーとは、
    固形油脂(バター、マーガリン、ラードなど)と添加糖
    から得られるカロリーの事で、
    人体に有益な栄養を含まないカロリー。

    つまり、カロリーだけで栄養を含まない
    「栄養空っぽのカロリー」だということ。

    できるだけ摂取を抑えるようにしたいが、
    現代人は取り過ぎの傾向がある。

    エンプティカロリーを多く含む食品には、
    ケーキ、クッキー、ドーナッツ、
    ソーダ、スポーツドリンク、チーズ、ピザ、
    アイスクリーム、ソーセージ、ベーコン
    などがあります。

    ちなみにアルコール飲料は、
    100%エンプティカロリーとしてカウントされます。

    つまり、アルコールで摂取したカロリーには、
    栄養が全く含まれていないという意味で、
    アルコールにカロリーがないという意味ではありません。

    エンプティカロリーの一日の摂取量の上限を表にしてみました。

    empty calories

    以下は、USDAのウェブサイトのアルコール飲料に関する見解です。
    (クリックすると拡大されます)

    USDA

    *アルコールは固形油脂と加糖ではないが、エンプティカロリーとしてカウントする。
    と言ってます。

    太らない飲み方はあるのか?

    エンプティカロリーの夢からさめて、
    現実に戻ってきました。笑

    結論からもうしあげますと、
    ワイン(アルコール)は太ります。
    飲んだ分だけカロリーとして摂取されています。

    残念ですがこれが真実です。((( T_T)

    上記の推奨摂取量から言っても、
    ワインは1日グラス2杯までが適量と言えるでしょう。
    一本は多すぎだと納得がいき、
    反省もしました。

    なるべく太らないような飲み方というのは、
    当然おつまみに掛かってきます。


    野菜、ナッツ類、良質なたんぱく質
    (魚・豆腐・鳥のささみなど)を中心に、
    炭水化物、油を控えたものにしましょう。

    また、飲むと食欲がわくので、
    食べ過ぎに気をつけましょう。
    そういった意味でも、
    グラス2杯は適量ですね。

    美味しいワインを健康に楽しむために、
    限度を知ることができてよかったです!!

    お付き合いいただきありがとうございました!

    一年中ワイン祭り!のあなたへ贈ります。
    ボジョレーヌーボーのワイン!違いや特徴は?
    ボジョレーヌーボーの解禁日、今年はいつだったっけ?…
    ボジョレーヌーボー!解禁日の意味は?2015年はいつ?
    やっちゃったとおもったら…
    二日酔いを解消するには?!すぐ効く食べ物はコレ!
    コルク抜きを忘れてもワインが飲める!
    ここに言葉ワインの開け方まとめ!コルク抜き無しでも大丈夫!

    関連記事

    コメント

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    スポンサードリンク

    カテゴリー

    アーカイブ

    広告