英国住みフリーランス。日本との時差8時間。地球は回っている。

英国雑貨 イコンという宗教画

これは、近所の古道具屋で買ったものです。
ものすごく分厚く重い板に貼られた宗教画で、
イコンと呼ばれます。

古くて、板も割れていて、
塗装もところどころ剥げていますが、
なかなか趣があり、
強烈なインパクトがあったので、
手に入れました。

ところで、
イコン
ギリシア語: εικών,
ロシア語: Икона,
英語: Icon,
ドイツ語: Ikon)とは、

イエス・キリスト(イイスス・ハリストス)、
聖人、天使、聖書における重要な出来事やたとえ話、
教会史上の出来事を画いた画像をさします。

「イコン」と言えば、
正教会で用いられるものを指すことが多く、
場合によっては、正教会のものとして、
限定的に説明されることもあります。

正教会とは、ギリシャ正教、もしくは東方正教会(とうほうせいきょうかい、Eastern Orthodox Church)とも呼ばれる、キリスト教の教派の一つ。

by Wikipedea

形状は写真のような板絵
フレスコ画、
写本挿絵、モザイク画など多種多様。

正教会においてイコンとは、
単なる聖堂の装飾や奉神礼の道具ではなく、
正教徒が祈り、口付けする、
聖なるものだったようです。

但し信仰の対象となるのは、イコンそのものではなく
イコンに画かれた原像

このことについて、正教会では、

「遠距離恋愛者が持つ恋人の写真」
「彼女は、写真に恋をしているのではなく、
写真に写っている彼を愛している」

といった喩えで説明されることがあるそうです。
正教会もうまいたとえをするもんですね。

Icon2

次のイコンも、
古い木に張られています。

おそらく
家屋の壁に直接貼られていたものが
改築などで取り壊される時に、
これだけ残されたのでしょう。

Icon3

厚みは、およそ8cmくらいあります。
オリジナルはロシアの美術館に収蔵されているもので
これ自体は複製です。

想像してみてください。
ヨーロッパのたぶん東欧の、
とても敬虔なクリスチャンの家庭で
壁にはこの絵が貼り付けてある。

これを見て、ありがたいと思ったり、
祈ったりしているわけです。

土着の素朴な信仰心をひしひしと感じます。
美術館にある本物のイコンとはまた違った、
身近な信仰のシンボルなんですね。

日本の神棚みたいなもんだと思えばいいのではないでしょうか。

私は無宗教ですが、
このようなイコンを見ていると、
ふと敬虔な気持ちになってくるのは不思議です。
Icon4

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

カテゴリー

アーカイブ

広告